トップページ > 商品一覧 > 初雪の雫練り石けん (チューブタイプ)
初雪の雫練り石けん (チューブタイプ)

初雪の雫練り石けんは、マリンシルト配合のきめ細かなもちもち濃密泡で汚れをしっかり吸着しながら明るく輝きのある肌へと導きます。その秘密は和漢植物やアミノ酸など全36種類ものうるおい成分と透明肌成分。洗い上がりはつっぱらずスッキリ。洗い上がりの違いをご実感ください。

初雪の雫 練り石けんST(チューブタイプ)の特徴

上手な使い方

STEP1
乾いた指でさくらんぼ一粒程度の石けんを取り、付属の「泡立ちネット」の真ん中に入れ、ぬるま湯を少しずつ加えながら円を描くように泡立てます。空気をたっぷり含ませる事でもちもちした弾力のある泡になります。できた泡をもう一度ネットに戻して泡立てることで、さらにもちもちとした泡に。

STEP2
泡を取り出し、手と肌が触れない様にらせんを描きながら泡を転がすように洗いましょう。最初は皮脂の多いTゾーンから、次は頬などのUゾーンを。洗顔時間は30秒程度が目安です。※過度な洗顔はお肌トラブルの原因となりますのでお控え下さい。

STEP3
泡を残さないようぬるま湯で十分に洗い流します。お湯の温度は最初から最後まで一定に保ちましょう。洗ったあとはこすらず、タオルでやさしくふきとります。
よくある質問
洗顔後は何もつけなくていいの?
透明力は、うるおいを肌に閉じ込めることで違ってきます。洗顔後の肌は水分が蒸発しやすい状態。だからこそ、しっかりと水分を与え、さらにクリームでふたをしてあげることが大切です。より効果を実感したい場合は、洗顔後に「初雪のしずくローション」「初雪の雫クリーム」をおすすめします。
ご購入はこちら
初雪の雫練り石けん (チューブタイプ)
商品詳細
初雪の雫練り石けんは、マリンシルト配合のきめ細かなもちもち濃密泡で汚れをしっかり吸着しながら明るく輝きのある肌へと導きます。その秘密は和漢植物やアミノ酸など全36種類ものうるおい成分と透明肌成分。洗い上がりはつっぱらずスッキリ。洗い上がりの違いをご実感ください。
内容量
105g (使用目安:約1ヶ月~1.5ヶ月分)
全成分
水、グリセリン、ミリスチン酸、酸化チタン、タルク、ステアリン酸、BG、水酸化K、ラウラミドプロピルアミンオキシド、コカミドプロピルベタイン、ラウリン酸、ラウロイルメチルアラニンNa、オクチルドデセス-25、アンズ核油、香料、酸化鉄、加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル、加水分解ヒアルロン酸、リン酸アスコルビルMg、フランスカイガンショウ樹皮エキス、プラセンタエキス、ヒアルロン酸Na、エタノール、PCA-Na、乳酸Na、海シルト、ラウロイルラクチレートNa、アルギニン、アスパラギン酸、カンゾウ根エキス、PCA、ヨモギ葉エキス、ユキノシタエキス、ソメイヨシノ葉エキス、ウメ果実エキス、乳酸桿菌/豆乳発酵液、ビワ葉エキス、コメヌカエキス、グリシン、アラニン、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、ムラサキ根エキス、アスペルギルス/クリ渋皮発酵エキス、フェノキシエタノール、ドクダミエキス、セリン、シソ葉エキス、バリン、フィトスフィンゴシン、コレステロール、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ハトムギ種子エキス、ナットウガム、キサンタンガム、カルボマー、エチルヘキシルグリセリン、フェニルアラニン、ヒスチジン
※小麦由来の成分は使用しておりません。
※アレルギーテスト済み(全ての方に皮膚刺激やアレルギーがおこらないというわけではありません。)
使用方法
さくらんぼ一粒程度(指先半分、約2g)の石けんを取り、専用泡立ちネットでよく泡立て、肌をつつみこむように優しく洗った後、ぬるま湯で十分に洗い流します。
保存期間及び保管場所
◯保存期間 : 未開封3年
◯保管場所 : 極端に高温または低温の場所を避けて保管
(水が入らないようにご注意ください)
使用上の注意
◯目に入らないようにご注意ください。
◯万一目に入った場合は、こすらずにすぐに水でよく洗い流してください。洗浄後も目に異物感が残る場合は、眼科医にご相談ください。
◯容器の中に水が入るとやわらかくなる性質がありますので、石けんを取るときは、水が入らないようにご注意ください。
◯石けんの特性上、季節や保管条件によって固さが変化することがありますが、品質には問題ありません。
◯使用後は必ずしっかりとふたを閉めてください。
◯乳幼児の手の届かないところに置いてください。
◯お肌に合わないときはご使用をおやめください。赤み、はれ、かゆみ、刺激などの異常があらわれたら使用を中止し、皮膚科医へご相談することをおすすめします。
◯傷やはれもの、しっしんなど異常のあるときは使用しないでください。